オピネルナイフのメンテナンスとか・・・

なおパパ

2015年09月18日 20:59

先週末にソロで原っぱに行った時に・・・
イマイチだったものが・・・







そう、このオピネルナイフ

トマトを切ろうとした時に、まあ熟してたこともあるんだけど、
切れ味が今一つ

黒錆加工が施してあるから、錆は全くないけれど、
メンテナンスをすることにしたよ







こんな感じで、いきなりですが、中砥を終えて、仕上げ砥をやってみたよ。




当然だけど、こんな感じで黒錆加工が取れちゃったよ

でもまあ何とかなるだろうってことで・・・
再び黒錆加工を施してみたよ。

黒錆加工の詳細は・・・コチラ




こんな感じで、ブクブク泡が出ますよ~




漬け込むこと暫し・・・でこんなに綺麗にムラなく仕上がりました~



そしてソロキャンで大活躍の焚火台がユニのファイアスタンドⅡ
カスが残らない完全燃焼がお気に入りですが・・・



実はこんな弱点が・・・




脚のキャップが簡単にポロッと外れるよ

今まで、落とすこと3~4回。
その都度無事に発見しましたが・・・流石に何とかしないとね~


ということで、ここからは完全にBGRさんの完パクリネタですが・・・^^;




コーナンで購入したこのゴムキャップが、




本当にピッタンコ。




先日使ってみましたが、安定感も抜群でしたよ
BGRさん、良い情報をありがとう


最後は今更ながらのこのネタ。




10月末頃に重版も決まったようですが、本屋さんより昨日やっと購入できました~
諦めてましたが、ダメ元で注文してたら入荷しましたよ。




早速組み立て

良い感じじゃん

明日からの原っぱが、楽しくなりそうな予感です






あなたにおススメの記事
関連記事