2012年09月11日
ポールが折れた~(ToT)/~~~
先日、志摩オートキャンプ場に行った時に、
あまりの天気の良さに、
3日間置きっぱなしだった
アメドのインナーの底を乾かそうと、
皆さんも、よくやるであろう、
テントのひっくり返し。
なおパパも、たま~にやるんだけど・・・。
すっかり乾いたな~って思って、
元に戻そうと少し動かした瞬間に
パキッ と乾いた音が・・・
何だろうと思ってよく見ると・・・
アメドのメインポールの1本が見事に・・・

折れてました~
ということで、早速修理することにしたよ。
このポールのまま、修理に出す事も可能なんだけど、
実はパーツで注文する事も出来るよ
ということで、イオンレイクタウンのSPショップでポールの単品を注文。
メーカーに在庫もあり、1週間後には手に入りましたよ
まずは、ポールを分解します。

ショックコードを留めておくには、こんな感じの大型の目玉クリップが便利だよ。
ぎゅーっと引っ張っておいて、目玉クリップで固定して、

一番端っこを引っ張り出すと、こんなワッシャーで留ってるよ。
1本1本外して、バラしたよ。

新品と並べてみると、全体がずいぶんとしなった感じに曲がってたよ。
端から順番通りに、外した時とは逆の工程で入れていって

綺麗に元に戻りました~。
そのポールの気になるお値段だけど・・・

見ての通りの税込838円
それはそれは、安価で良かったけれど、
ひっくり返して、テント底を乾かすのは邪道だと
今回、身にしみて分かった次第です。
皆さんも、お気を付け下さいね~

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
あまりの天気の良さに、
3日間置きっぱなしだった
アメドのインナーの底を乾かそうと、
皆さんも、よくやるであろう、
テントのひっくり返し。
なおパパも、たま~にやるんだけど・・・。
すっかり乾いたな~って思って、
元に戻そうと少し動かした瞬間に

パキッ と乾いた音が・・・

何だろうと思ってよく見ると・・・
アメドのメインポールの1本が見事に・・・

折れてました~

ということで、早速修理することにしたよ。
このポールのまま、修理に出す事も可能なんだけど、
実はパーツで注文する事も出来るよ

ということで、イオンレイクタウンのSPショップでポールの単品を注文。
メーカーに在庫もあり、1週間後には手に入りましたよ

まずは、ポールを分解します。

ショックコードを留めておくには、こんな感じの大型の目玉クリップが便利だよ。
ぎゅーっと引っ張っておいて、目玉クリップで固定して、

一番端っこを引っ張り出すと、こんなワッシャーで留ってるよ。
1本1本外して、バラしたよ。
新品と並べてみると、全体がずいぶんとしなった感じに曲がってたよ。
端から順番通りに、外した時とは逆の工程で入れていって

綺麗に元に戻りました~。
そのポールの気になるお値段だけど・・・

見ての通りの税込838円

それはそれは、安価で良かったけれど、
ひっくり返して、テント底を乾かすのは邪道だと
今回、身にしみて分かった次第です。
皆さんも、お気を付け下さいね~

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by なおパパ at 22:35│Comments(20)
│テント・タープ
この記事へのコメント
こんばんわ~。
我が家も、乾燥時の裏返し、気にはなっていまして、
ある時、聞いてみたら、
『あれは、やらない方がイイです』と。
あのポールは、風によるたわみは耐えられるけど、
ひっくり返したときにかかる荷重には???だ、そうですよ~。
次回は、お気をつけて。
我が家も、乾燥時の裏返し、気にはなっていまして、
ある時、聞いてみたら、
『あれは、やらない方がイイです』と。
あのポールは、風によるたわみは耐えられるけど、
ひっくり返したときにかかる荷重には???だ、そうですよ~。
次回は、お気をつけて。
Posted by magachan at 2012年09月11日 23:25
ポール、我が家のもポキっと(涙)
強風でした。
テントの裏を乾かすときはポールを抜いてからですね。
でも、面倒だからときどきひっくり返しちゃいます^^;
強風でした。
テントの裏を乾かすときはポールを抜いてからですね。
でも、面倒だからときどきひっくり返しちゃいます^^;
Posted by MINIパパ at 2012年09月11日 23:39
どもっすー^^
無事治ってよかったっすね!
幕体も無事で良かったっす=^^
ウチも、新幕検討中なんですが、
アフターは重要っすね!
無事治ってよかったっすね!
幕体も無事で良かったっす=^^
ウチも、新幕検討中なんですが、
アフターは重要っすね!
Posted by ノブニン
at 2012年09月12日 00:10

おはようございます。
今まで何気なくひっくり返していました。
私もこれから気をつけますね(^^;)
それにしてもあっけなく折れるものなんですね~
今まで何気なくひっくり返していました。
私もこれから気をつけますね(^^;)
それにしてもあっけなく折れるものなんですね~
Posted by kanohana
at 2012年09月12日 08:19

やりますよね~ひっくり返すの
何だか乾いて嬉しいし^^;
前の幕ではやっていましたが、ピルツはひっくり返しようがないので(笑)
やってません
折れちゃうんですね~最近知り合いがアメド買ったばかりなので教えてあげないと
何だか乾いて嬉しいし^^;
前の幕ではやっていましたが、ピルツはひっくり返しようがないので(笑)
やってません
折れちゃうんですね~最近知り合いがアメド買ったばかりなので教えてあげないと
Posted by みーパパ
at 2012年09月12日 10:31

こんにちは~
ヤッちゃいましたね~~~
ダメと言われても、ついやっちゃうんんですよね!
それにしても、ご自分で交換なんて素晴らし~
我が家のショックコードが伸びたらお願いしますね~(*´∀`)アハハン♪
ヤッちゃいましたね~~~
ダメと言われても、ついやっちゃうんんですよね!
それにしても、ご自分で交換なんて素晴らし~
我が家のショックコードが伸びたらお願いしますね~(*´∀`)アハハン♪
Posted by めおと at 2012年09月12日 10:32
なおぱぱさんはじめましてm(__)m
そうパパと申します。
ランステブログを徘徊していて「めおとさん」のとこから飛んできました。
逆さにしてテント乾燥は自分もよくやってます。
折れる事もあるんですねぇ・・・^^;
勉強になりました。
お気に入り登録させて頂きました!
またお邪魔させてくださ〜いm(__)m
そうパパと申します。
ランステブログを徘徊していて「めおとさん」のとこから飛んできました。
逆さにしてテント乾燥は自分もよくやってます。
折れる事もあるんですねぇ・・・^^;
勉強になりました。
お気に入り登録させて頂きました!
またお邪魔させてくださ〜いm(__)m
Posted by そうパパ
at 2012年09月12日 15:04

magachanさんへ(^^)
おはようございます~。
いや~、ホントにひっくり返してただけで、
余計な負荷を掛けた訳じゃないんですけど、
パキッと折れましたよ。
もうひっくり返しは、やめます。
反省(笑)
おはようございます~。
いや~、ホントにひっくり返してただけで、
余計な負荷を掛けた訳じゃないんですけど、
パキッと折れましたよ。
もうひっくり返しは、やめます。
反省(笑)
Posted by なおパパ
at 2012年09月13日 06:23

MINIパパさんへ(^^)
おはようございます~。
そうです、そうです。
ポールを抜いてから・・・
それが正解です!
でも、結構やっちゃいますよね~(笑)
MINIパパさんは、
強風で折れちゃったの?
ウチは雲見の暴風雨でも
大丈夫だったけど・・・
でも、今回の件で、
意外に簡単に折れる事が
分かりました~。
おはようございます~。
そうです、そうです。
ポールを抜いてから・・・
それが正解です!
でも、結構やっちゃいますよね~(笑)
MINIパパさんは、
強風で折れちゃったの?
ウチは雲見の暴風雨でも
大丈夫だったけど・・・
でも、今回の件で、
意外に簡単に折れる事が
分かりました~。
Posted by なおパパ
at 2012年09月13日 06:27

ノブニンさんへ(^^)
おはようございます~。
はい、簡単に直せて良かったです。
修理に出す事も出来るようですが、
簡単な作業なんで、自分でパーツ交換を
選びましたよ。
確かに、アフターは重要ですね~
パーツがあるって聞いた時は
正直、ホッとしました~
ところで新幕は何を???(笑)
おはようございます~。
はい、簡単に直せて良かったです。
修理に出す事も出来るようですが、
簡単な作業なんで、自分でパーツ交換を
選びましたよ。
確かに、アフターは重要ですね~
パーツがあるって聞いた時は
正直、ホッとしました~
ところで新幕は何を???(笑)
Posted by なおパパ
at 2012年09月13日 06:32

kanohanaさんへ(^^)
おはようございます~
いや~、ホントにあれ?!
って位に簡単に折れましたよ。
接合部の横とかは
いつも負荷が掛かってて
弱いのかもしれませんね~
おはようございます~
いや~、ホントにあれ?!
って位に簡単に折れましたよ。
接合部の横とかは
いつも負荷が掛かってて
弱いのかもしれませんね~
Posted by なおパパ
at 2012年09月13日 06:34

おはようございます!
テントひっくり返して乾燥って良くないんですね(^^;;
これから気をつけないと…
と言いつつやってしまいそうです(笑)
それにしてもSP社はパーツ交換可能って良いですね!
我が家の使っているC社は可能だろうかf^_^;)
テントひっくり返して乾燥って良くないんですね(^^;;
これから気をつけないと…
と言いつつやってしまいそうです(笑)
それにしてもSP社はパーツ交換可能って良いですね!
我が家の使っているC社は可能だろうかf^_^;)
Posted by side-mountain at 2012年09月13日 06:39
みーパパさんへ(^^)
おはようございます~
ほんと、みんな結構やりますよね~
でもでも、底を乾かす時は
ます、ポールを外してからが
鉄則のようですよ~
おはようございます~
ほんと、みんな結構やりますよね~
でもでも、底を乾かす時は
ます、ポールを外してからが
鉄則のようですよ~
Posted by なおパパ
at 2012年09月13日 06:42

めおとさんへ(^^)
おはようございます~。
いや~やっちゃいました~(笑)
でもパーツ注文が出来るのは
ありがたかったですね~
ショックコード交換は簡単ですよ~
目玉クリップお貸ししましょうか?(笑)
おはようございます~。
いや~やっちゃいました~(笑)
でもパーツ注文が出来るのは
ありがたかったですね~
ショックコード交換は簡単ですよ~
目玉クリップお貸ししましょうか?(笑)
Posted by なおパパ
at 2012年09月13日 06:45

そーパパさんへ(^^)
初めまして~
こちらこそヨロシクですm(__)m
逆さ乾燥、良くやってるんですか?
まずはポールを外してから・・・が、
良いようです。
初めまして~
こちらこそヨロシクですm(__)m
逆さ乾燥、良くやってるんですか?
まずはポールを外してから・・・が、
良いようです。
Posted by なおパパ
at 2012年09月13日 06:48

side-mountainさんへ(^^)
おはようございます~
裏を返せば、パーツ交換出来るように
してるってことは、折れやすいって事にも
つながりますかね~
想定していない方向からの負荷とかには
弱いんでしょうかね~
C社はどうですかね~
アルミポールじゃ無ければ
折れないような気もしますけど、
いずれにせよやらない方が
無難でしょうね~
おはようございます~
裏を返せば、パーツ交換出来るように
してるってことは、折れやすいって事にも
つながりますかね~
想定していない方向からの負荷とかには
弱いんでしょうかね~
C社はどうですかね~
アルミポールじゃ無ければ
折れないような気もしますけど、
いずれにせよやらない方が
無難でしょうね~
Posted by なおパパ
at 2012年09月13日 06:51

おはようございます。
テントのひっくり返し干し、よろしくないとわかっていても、根拠もなく「大丈夫だろう」とやってしまいますね。
しかも小物を片付けながら放置しているから、知らないうちに風で動いてポールを通すスリーブが擦れてしまったり。
それでも意外に丈夫な謎ブランド、ワタシの「camp man」です。
次期テントはひっくり返すのやめよう…。
テントのひっくり返し干し、よろしくないとわかっていても、根拠もなく「大丈夫だろう」とやってしまいますね。
しかも小物を片付けながら放置しているから、知らないうちに風で動いてポールを通すスリーブが擦れてしまったり。
それでも意外に丈夫な謎ブランド、ワタシの「camp man」です。
次期テントはひっくり返すのやめよう…。
Posted by アクアシルバー at 2012年09月20日 09:56
アクアシルバーさんへ(^^)
おはようございます~
結構みんなひっくり返しは
やりますよね~
でもでも、特にアルミポールのテントは
要注意でしょうかね~。
今回はいい勉強させてもらいましたよ~(+o+)
おはようございます~
結構みんなひっくり返しは
やりますよね~
でもでも、特にアルミポールのテントは
要注意でしょうかね~。
今回はいい勉強させてもらいましたよ~(+o+)
Posted by なおパパ at 2012年09月22日 08:49
はじめまして(^^)
テントをひっくり返して乾燥
で検索して来ました!w
古い記事にコメント失礼します。
ひっくり返して乾燥をした方がいいのかな〜と思って検索していたら、まさかの情報収穫です〜!
ポッキリは恐ろしい(*_*)!
これまで通り、ひっくり返さず乾燥させて撤収します!w
テントをひっくり返して乾燥
で検索して来ました!w
古い記事にコメント失礼します。
ひっくり返して乾燥をした方がいいのかな〜と思って検索していたら、まさかの情報収穫です〜!
ポッキリは恐ろしい(*_*)!
これまで通り、ひっくり返さず乾燥させて撤収します!w
Posted by ナマケモノ
at 2014年07月13日 19:37

ナマケモノさんへ(^^)
おはようございます~。
コメ気が付かず遅くなりました~
アルミポールですが簡単に折れますよ~
スチールにポールとか、黒い樹脂系のポールは
分かりませんが、予想されていない負荷なんでしょうね。
ポールは外してから、裏返して乾燥。
が、正解です!
おはようございます~。
コメ気が付かず遅くなりました~
アルミポールですが簡単に折れますよ~
スチールにポールとか、黒い樹脂系のポールは
分かりませんが、予想されていない負荷なんでしょうね。
ポールは外してから、裏返して乾燥。
が、正解です!
Posted by なおパパ
at 2014年07月16日 06:20

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。