2014年08月23日
2014.8 オートキャンプ銀河で夏休み その2
2014年の夏休みは8月10日~13日の3泊4日で、
西伊豆のオートキャンプ銀河に行ってきたよ。
その1はコチラ
台風も去って天気が回復してきたよ
今回の夏休みのメインイベントの一つが海水浴&シュノーケリング
ということで、2日目はキャンプ場から車で30分位の所にある石部海水浴場に行ってきたよ。

なぜこの海水浴場を選んだのかといえば・・・
ご覧の通り、穴場で空いてるから(笑)
規模も小さくてお店とかも無くて、とにかく昔ながらの海水浴場って感じですよ。
駐車場は1,000円。これはこの辺りの海水浴場はみんな同じだよ。
ただ、石部海水浴場はビーチのすぐ横にあるから荷物があっても楽チンだよ。
西伊豆のオートキャンプ銀河に行ってきたよ。
その1はコチラ
台風も去って天気が回復してきたよ

今回の夏休みのメインイベントの一つが海水浴&シュノーケリング

ということで、2日目はキャンプ場から車で30分位の所にある石部海水浴場に行ってきたよ。

なぜこの海水浴場を選んだのかといえば・・・
ご覧の通り、穴場で空いてるから(笑)
規模も小さくてお店とかも無くて、とにかく昔ながらの海水浴場って感じですよ。
駐車場は1,000円。これはこの辺りの海水浴場はみんな同じだよ。
ただ、石部海水浴場はビーチのすぐ横にあるから荷物があっても楽チンだよ。

早速、青い空と海にカンパ~イ


海用の幕はいつものワンタッチシェード。
お姉ちゃんが赤ちゃんの頃から使ってます。未だ問題なくまだまだ使えそう(笑)

こんな感じで、人もまばら。

場所もたっぶり空いてます。
一応ライフガードのお兄さんは一人居るから安心だよ。

早速、水中メガネを付けて軽くシュノーケリングを楽しんだよ。
そうそう、後ろの防波堤の向こうは小さな漁港になっていて釣りを楽しんでいる人が沢山いたよ。
海水浴エリアに入らなければ、階段になっている所から艇を下ろしてカヤックをやっても良いそうです。
今回は台風の影響で陸からの強い風と、端の方は離岸流もあったりしたので、
海カヤックは止めにしたよ。
海水浴を楽しんで・・・、

向かうのは露天風呂

海岸から歩いてすぐの所にあるよ。

勿論無料です。
それと、裸になっちゃだめですよ~(笑)
この横には、無料の水シャワーと更衣室もあるので、着替えなんかも無料で出来ますよ~

逆を言えば、海の家なんかが無いのどかな海水浴場ですよ。
温泉で温まった後は・・・、

再び海へ

フローティングベストを付けたままだと、途中でプカプカ休憩も出来ておススメです。

そして沖の浮島に到着~。

浮島に上がるのには、ちょっとした力とコツが要りますよ~。

無事に全員上がってはいチーズ


浮島で暫くゆっくりしてから、泳いで帰って来たよ。

その後も岩場の周りでシュノーケリングを楽しんだりしたよ。



海の中はこんな感じで、魚やウニなどが見えましたよ~

あまり綺麗な魚には巡り会えませんでしたが・・・、
今回初導入の防水カメラもその性能を発揮して、こんな映像がお届けできるようになりました~

翌日の天気予報はあまり良い感じでは無かったので、この日は午後まで思いっきり海水浴を満喫したよ。
海水浴の後はサイトに戻ってこの日も五右衛門風呂を堪能~。
ほんと最高のお風呂です


そしてやっとカンパ~イ

ん~~~最高~~~


そしてスモークチーズと、

炭を準備~。チャコスタはほんと使えるヤツです。

トロトロのスモークチーズや、

豚タンをツマミに、お酒が進みます。

そしてこの日のメインディッシュ、タンドリーチキンを炭火で焼いたよ。

とってもジューシーで美味しく頂きました~

この日は唯一の雨が上がった夜。

ということで、焚火を楽しんだよ

やっぱり焚火は良いですね~

外にランタンを持ち出していると、色んな珍客が飛んできます。
ランタンのタンクにとまっているのはナナフシ~(笑)
そして、ここオートキャンプ銀河は天然のクワガタがゲットできることで有名。
沢山の家族が朝に晩にクワガタを探してキャンプ場内を探しまくってましたが、
台風の影響もあってか、余り居ませんでしたが・・・、

労すること無く、我が家のダブルランタンにはミヤマのメスが飛んでいらっしゃいました~

ようこそ、なおパパ家へ。
楽しい夏休みキャンプはまだまだ続くよ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by なおパパ at 08:28│Comments(4)
│2014年
この記事へのコメント
銀河の五右衛門風呂はいいっすよね~♪
海鮮に海水浴に焼き焼き!!
絵にかいたような夏キャンプっすね(^O^)
我が家も来夏は銀河にしようかな?
防水カメラ面白そうっすね~♪
海鮮に海水浴に焼き焼き!!
絵にかいたような夏キャンプっすね(^O^)
我が家も来夏は銀河にしようかな?
防水カメラ面白そうっすね~♪
Posted by たーぼー
at 2014年08月23日 16:20

たーぼーへ(^^)
おはようございます~
薪焚きのの五右衛門風呂はホント最高だよね!
3日間連続行っちゃいましたよ。
色んな海水浴場は近いし、
昆虫の楽しみもあるし、
中々のキャンプ場ですよね!
天気が良ければ星空もね!
防水カメラは一台はあると良いかも。
防水だけでなく大抵は防塵、
防ショックだから安心して使えるよ。
海水浴だとデジカメのレンズ開閉が
大抵砂とかで逝っちゃうんだよね~。
銀河!ウチもリベンジ考えてますよ(^^)
おはようございます~
薪焚きのの五右衛門風呂はホント最高だよね!
3日間連続行っちゃいましたよ。
色んな海水浴場は近いし、
昆虫の楽しみもあるし、
中々のキャンプ場ですよね!
天気が良ければ星空もね!
防水カメラは一台はあると良いかも。
防水だけでなく大抵は防塵、
防ショックだから安心して使えるよ。
海水浴だとデジカメのレンズ開閉が
大抵砂とかで逝っちゃうんだよね~。
銀河!ウチもリベンジ考えてますよ(^^)
Posted by なおパパ
at 2014年08月24日 08:11

西伊豆の海、楽しいですよね~
穴場の海水浴場というのがまたいい♪
針の長いウニはガンガゼという毒をもったウニだそうです。
うっかり刺されると大変らしいですよ。
家族でキャンプとはうらやましい!
ウチの次男は最近キャンプ拒否してます(汗)
穴場の海水浴場というのがまたいい♪
針の長いウニはガンガゼという毒をもったウニだそうです。
うっかり刺されると大変らしいですよ。
家族でキャンプとはうらやましい!
ウチの次男は最近キャンプ拒否してます(汗)
Posted by そーしん
at 2014年08月25日 14:28

そーしんさんへ(^^)
今晩は~
ウニ!マジっすか?!
採って喰っちゃおうなんていう下心なく
良かったです(笑)
家に残ってもお姉ちゃんは面倒見ないので
チビはついて来るしかないかも・・・
のレベルですよ(笑)
今晩は~
ウニ!マジっすか?!
採って喰っちゃおうなんていう下心なく
良かったです(笑)
家に残ってもお姉ちゃんは面倒見ないので
チビはついて来るしかないかも・・・
のレベルですよ(笑)
Posted by なおパパ
at 2014年08月25日 22:23

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。