2015年12月20日
オリジナル地テーブル

2015年10月の最終週に原っぱで開催されたメスティンオフ。
その際に、初導入されたなおパパオリジナルの「地テーブル」
その時のレポはコチラ
この写真のように、何の気なしにヒョイと地面に置いて、
テーブルとして使用できます。
ツーバイフォーの木を適当な長さに切って穴をあけて紐を通しただけの
簡単な構造ですが・・・

原っぱのようなデコボコした地面にも、このようにグラつくことなくフィット
大げさなテーブルと違って冷たいものも熱いものもヒョイと置けて
中々の優れもの
その評判が評判を呼んでネット上を駆け巡り・・・(嘘爆)
先日の大子おやじキャンプの際に・・・

ズッキーさんが薪木として持ち込んだものに、こんな良いものが・・・
ということで、その際にオーダーを頂いたので・・・昨日早速・・・

玄関先で、キュイ~ンと穴開け。
定規などを使うことも一切なく、適当に穴を開けるだけの簡単工程(笑)

そして紐を通して完成~
持ち運びの時は、この紐を持つことでストレスなく運べます。
実はこの持ち手の長さにも秘密が・・・

折り畳んで収納の際にも、紐が邪魔になりません

じゃじゃ~ん
3テーブル完成~
オーダーを頂いたズッキーさん、magachan、Tommyさん。
年明けのどんとの際に持っていきますね~
そうそう。仕上げは施していませんので、あしからず。
そのまま使っても良し、ニスを塗るも良し、焼き目を付けたり、お好きな色のペンキを塗ったり・・・
それぞれでお楽しみくださいね~
P.S.あっ、追加オーダーは受け付けておりませんので、各自で製作いただきますようお願いいたします(笑)
この「地テーブル」が世界中のキャンパー達の標準アイテムとなることを願ってやみません(爆)
簡単な構造ですが・・・

原っぱのようなデコボコした地面にも、このようにグラつくことなくフィット

大げさなテーブルと違って冷たいものも熱いものもヒョイと置けて
中々の優れもの

その評判が評判を呼んでネット上を駆け巡り・・・(嘘爆)
先日の大子おやじキャンプの際に・・・

ズッキーさんが薪木として持ち込んだものに、こんな良いものが・・・
ということで、その際にオーダーを頂いたので・・・昨日早速・・・

玄関先で、キュイ~ンと穴開け。
定規などを使うことも一切なく、適当に穴を開けるだけの簡単工程(笑)

そして紐を通して完成~

持ち運びの時は、この紐を持つことでストレスなく運べます。
実はこの持ち手の長さにも秘密が・・・

折り畳んで収納の際にも、紐が邪魔になりません


じゃじゃ~ん

3テーブル完成~

オーダーを頂いたズッキーさん、magachan、Tommyさん。
年明けのどんとの際に持っていきますね~

そうそう。仕上げは施していませんので、あしからず。
そのまま使っても良し、ニスを塗るも良し、焼き目を付けたり、お好きな色のペンキを塗ったり・・・
それぞれでお楽しみくださいね~

P.S.あっ、追加オーダーは受け付けておりませんので、各自で製作いただきますようお願いいたします(笑)
この「地テーブル」が世界中のキャンパー達の標準アイテムとなることを願ってやみません(爆)
Posted by なおパパ at 09:17│Comments(2)
│テーブル・椅子・ラック
この記事へのコメント
あらあら!! 早々の製作感謝します!!
どんと焼きで受け取るのが楽しみで~す!!
どんと焼きで受け取るのが楽しみで~す!!
Posted by ズッキーハヅ
at 2015年12月20日 15:37

ズッキーさんへ(^^)
こんばんは〜。
天気が良かったので、
サクッと作っておきましたよ(^_^)v
忘れず持って行きますね〜。
こんばんは〜。
天気が良かったので、
サクッと作っておきましたよ(^_^)v
忘れず持って行きますね〜。
Posted by なおパパ
at 2015年12月20日 22:51

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。